スマートフォン専用ページを表示
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室2
関西学院総合政策学部 山中速人研究室で、「市民メディア」について講義を受けた成果として、学生が制作した番組をPodcastで公開しています。講師を務めるのはFMわぃわぃ。
「まちづくり」の様々なヒントが綺羅星のごとく並びます。
2011年04月23日
「金慶海(きむぎょんえ)先生が語る阪神教育闘争」第四回
第4回 四・二四、兵庫県知事との団体交渉と学校閉鎖命令の撤回
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by FMYY at 19:14|
Comment(0)
|
podcast
|
|
「金慶海(きむぎょんえ)先生が語る阪神教育闘争」第三回
第3回 弾圧への抵抗とGHQ(アメリカ占領軍)の閉鎖命令
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by FMYY at 16:27|
Comment(0)
|
podcast
|
|
「金慶海(きむぎょんえ)先生が語る阪神教育闘争」第二回
第2回 在日コリアンの民族教育の盛り上がりと日本政府の弾圧の開始
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
◆◇オープニング
前回に引き続き、阪神教育闘争についてお送りいたします。
今回は在日コリアンの民族教育の盛り上がりと日本政府の弾圧の開始についてです。
在日朝鮮人の民族教育が、戦後盛り上がり広がっていったが、それに対し日本の政府が監修を始めます。色々な学校が出来始め、学校を運営している朝鮮連合が機構を整理して本格的に民族教育をスタートさせていくというお話です。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by FMYY at 16:25|
Comment(0)
|
podcast
|
|
検索
<<
2011年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室3年進級番組第9回「池田炭を守る人」
by (04/18)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室3年進級番組第9回「池田炭を守る人」
by かほりのTTP狩り (03/06)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室3年進級作品 第6回「とよなか雅楽倶楽部 雅楽の魅力」
by オトナの即愛倶楽部 (02/04)
関西学院大学総合政策学部3年進級制作番組第1回「夢〜畑と生きてきたおばあちゃん〜」
by 出 会 い (01/18)
関西学院大学総合政策学部3年進級制作番組第1回「夢〜畑と生きてきたおばあちゃん〜」
by グ リー (01/03)
最近の記事
(11/07)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年制作番組第6回〜ダブルマイノリティの少女〜
(10/30)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年卒業制作 第5回「ゆとり世代」
(10/30)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年卒業制作 第6回「夢、理想と現実」
(10/23)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年卒業制作 第4回
(10/13)
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年卒業制作 第3回
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
podcast
(76)
過去ログ
2012年11月
(1)
2012年10月
(5)
2012年09月
(1)
2012年06月
(7)
2012年05月
(2)
2012年04月
(4)
2012年03月
(5)
2012年02月
(3)
2012年01月
(5)
2011年12月
(3)
2011年11月
(7)
2011年10月
(2)
2011年09月
(1)
2011年08月
(3)
2011年07月
(4)
2011年06月
(5)
2011年05月
(4)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年02月
(4)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0